top of page

Wecome to my blog ♡

検索

最初の1か月☺

  • 執筆者の写真: YURI
    YURI
  • 2018年10月20日
  • 読了時間: 3分

更新日:2018年10月28日


留学生活がどんな感じなのかとか、辛かったこと嬉しかったこととか、日記的な感じで書いていこうと思います!


ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-


最初の1か月って毎日何もかも楽しい!

って聞いてたけど、

正直2、3週目が本当にハードモードで、

ここ最近やっと楽しくなってきた感じです。



最初の1週間は、ほんっと楽しいんよ!

何見ても新しくて、おしゃれで、新鮮で!!



レスターの中心地までの街並みです。かわいい。

でね!

2、3週間目に授業と新歓が始まってから、

自分がどれだけ英語できないのかを実感した。

ゆってどうにかなるしょ!って思ってたけど、

全くどうにもならなかった、うん。(笑)


①英語

まず、みんな、留学生でもネイティブかよって!ってくらいの速さで喋ってて、しかも、それぞれの国のなまりで余計聞き取れなかった!

完全に英語が雑音状態でそのまま頭の中を通り抜けてく感じ(笑)

びびった


しかも、流行りの歌とかテレビとかみんなが盛り上がってる話題に全くついてけなくて、なんか2重に壁を感じちゃって普通に1日10回くらい心折られてた☺


盛り上がるとか以前にほんとに聞き取れなくて

え、大丈夫?そんなんで友達できる?(笑)

ってくらいのリスニング力のなさ。



②授業

で、次の難関が授業。

セミナーっていうディスカッションの授業がまた大変で、


その場で資料読んで、問題点と解決方法話し合うんだけど、普通に読むスピードが追い付かなくてめちゃ焦った!


でも話し合いでなんか言わなきゃ!

って思ってとりあえず言うんだけど、

つっこまれると上手く説明できなくて、

みんなのスピードも論点もついてけなくて、

でも黙ってると意見ない人になっちゃうから、

よくわかんなくてもとりあえず頷いて、

「I agree.」とかたまに言ってみるみたいな。

いやなにこれしんどって(笑)



授業の様子


また課題も普通に多くてさ、

毎日図書館で勉強しても追いつかなくて、でもイベントとか行かないと友達できない~って焦ってる一方で


ヨーロッパからの留学生は、ほんとに毎日毎日

「今日どこいくー?」とか

「遊びいこー!」とか言ってるの。


覚悟はしてたけどさ、

ここまで違うかあ~、手ごわいな~って。


③生活

まあそんな大変さに加えて

料理がとにかく美味しくなかったり、

部屋のヒーターとかランプとかシャワーとかが何回も壊れたり、

まじで久しぶりに風邪ひいたり

ネガティブがネガティブを呼んでた(笑)


初めて買ったご飯。いやあまずかった…


そんな中でもやっと友達はできて小旅行したり、セール行ったり、映画行ったりして楽しい場面もいっぱいいっぱいあったけど、こんな良くしてくれる人達にすらうまく思ってること伝えられなくて毎日悔しさばっかだった(・・)


全体的に私にとっては

なかなかハードモードな日々でした。

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-


ほんと全部私のぽんこすぎた英語力が原因だったから、留学前もっと勉強しとけばなって本当に後悔した、、、


ほんとに、

毎日BBC聞くとか、

単語覚えるとか、

シャドウイングするとかだけでも

だいぶ違ったと思う。


それでも最近やっと、聞き取れ始めて、

見切り発車でもとりあえず喋るようにして

そしたら少しずつ上手くいきはじめて

やーーっとスタート地点に立てた気がします♡

これから頑張るぞー!!


最初から長くなっちゃったけど読んでくれて

ありがとうございました。


 
 
 

Comments


© 2023 by Sasha Blake. Proudly created with Wix.com

bottom of page